一般歯科

一般歯科では歯周病の治療や矯正、ホワイトニングなどの専門的な処置以外の治療全般を行います。むし歯や歯が欠けたときはまず、検査をして症状を多角的に分析し、診断します。患者様のご希望をお伺いしながら治療計画を立て、処置を行ってまいります。

「むし歯かな?」と思ったらすぐ当院へ

歯が痛いなと思ったら、何日か様子を見たり、症状を調べたりするよりもすぐ当院へお越しいただく方がより確実な対処が出来ます。仮にむし歯であれば適切な治療を行い、むし歯でなければ検査して原因を探ります。

痛みが出るほどのむし歯や歯周病は自然と治ることはないため、できるだけ早急な治療を行う方が患者様にも負担が少なく、歯を失うリスクも少なくて済みます。冷たいものや甘いものがしみて、しばらくズキズキと痛む場合は、なるべく早く当院へお越し下さい。


むし歯は細菌が歯を溶かしていく病気です

むし歯はミュータンス菌という球状の菌が出す酸が原因で発生します。簡単にご説明しますと、まずミュータンス菌は歯垢を形成して歯にくっつき、糖質を代謝して、乳酸を産生します。それにより、口腔内が酸性に傾き、歯の脱灰が起こった状態がむし歯です。唾液は酸を中和する働きを持っていますが、歯垢の中には届きにくいため、歯垢がある部分はむし歯になりやすくなります。

さらに歯質によってもむし歯への耐性は変わります。生えたばかりの歯は歯質が弱く、むし歯になりやすいと言えます。 こまめな歯磨きと糖質制限、さらに歯質強化がむし歯になりにくい歯をつくります。

「あなたの歯は大丈夫?」むし歯の進行の仕方

初期のむし歯

歯の表面のエナメル質が少し溶け、白濁した状態です。ブラッシングとフッ素塗布を入念に行うことで、治ることもあります。

エナメル質のむし歯

エナメル質が溶かされ、むし歯部分が黒っぽくなった状態です。むし歯部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)で修復します。

象牙質のむし歯

エナメル質の下の象牙質までう蝕が進んでいて、冷たいものなどがしみます。むし歯部分を削り、詰め物を入れます。

神経のむし歯

歯の内部の歯髄(神経や血管)までう蝕が達していて、何もしていなくても歯がズキズキと痛みます。神経を除去する根管治療を行います。

末期のむし歯

歯肉から上の大部分が溶かされた状態です。歯の根元に膿が溜まり、炎症を起こすこともあります。抜歯を行う場合もあります。

  • TEL 049-265-6874

  • アクセス

9:30-13:00 / 14:30-19:30 土曜日は13時半まで。日曜・祝日休診

web予約